朝晩はだいぶ過ごしやすく感じるようになりました。
皆様、秋の夜長、どのようにお過ごしですか?
乳がん看護認定看護師です。
いよいよ10月はピンクリボン月間です
ピンクリボンって言葉、ご存じですか?
乳がんについての正しい知識を広め、検診やセルフケアチェックなど
乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝える世界共通のシンボルマークなんです
当院でも10月はピンクリボンのイベントを色々企画しています。
10月の第三日曜日に乳がん検診が受診できる環境作りや
ピンクリボンセミナーを開催しています。
去年の10月は市民の方々を対象に、今年は9月に職員を対象にピンクリボンセミナーを開催しました。
乳がんはなぜ増えてきているのか?
乳がんの早期発見の方法や乳がんを予防するための生活習慣についてなど
正しい知識をお伝えしました。
また乳房モデルを使ってセルフチェックの方法や、がんのしこりと良性のしこりの
違いなども体感してもらったりと、盛りだくさんの内容となりました。
※講義風景
乳がんは日本女性の9人に1人が一生涯にかかると言われています。
乳がんのこと、乳がん検診やセルフケアチェックの大切さを知り広め、
ご自身や大切なご家族・お友達の命を乳がんから守りましょう!