2021年10月04日

地域包括ケア病棟の魅力


こんにちは、5階病棟看護師ですぴかぴか(新しい)


今回は5階病棟の特色について話したいと思いますグッド(上向き矢印)


5階病棟は地域包括ケア病棟となっていますひらめき


地域包括ケア病棟では主に急性期の治療が終わり、自宅に帰るためのリハビリを行っていまするんるん

患者様にとってゴールはさまざまなので、患者様や家族の方が自宅に帰って生活できるよう整えることも重要ですひらめき

そのため、毎週月曜日と火曜日に多職種カンファレンスを実施しています晴れ

多職種カンファレンスというのは、患者様、家族の方が一緒に生活できるよう継続的に支援するために医師、理学療法士、薬剤師、栄養士、ソーシャルワーカーなどたくさんの職種が話し合う場でするんるん

看護師は現在の病棟での生活や患者様、家族の方の希望を晴れ

理学療法士は現在のリハビリの進捗を晴れ

薬剤師は薬のコントロールを晴れ

栄養士は食事量が少ないとき補助食品や食事形態などの提案を晴れ

ソーシャルワーカーは多方面への連絡や家族との面談を晴れ

1人の患者様に対しこのようにさまざまな職種と連携を取りながら病棟全体で1日でも早く帰れるよう調整していますわーい(嬉しい顔)


そんな5階病棟ですが、20代から40代とさまざまな年代の看護師がいますexclamation

もちろん新卒で来られる方もいますが既卒の方も多く、和気あいあいと仕事に励んでいますグッド(上向き矢印)

私も約3年前に既卒として当院に入職しましたが、同年代も多くアットホームな感じで、でも分からないことに対して丁寧に教えていただき、楽しく仕事ができていますハートたち(複数ハート)


まだまだ言葉で表せないくらい魅力はたくさんありますが、地域包括に興味があるあなた!ぜひ当院へ就職しませんか?

posted by 海星☆看護部 at 00:00| Comment(0) | 日記

2021年10月02日

ベランダでミニ菜園


秋空が気持ちよく澄み渡る好季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?


不要の外出は避けつつ仕事が終われば真っすぐ自宅なのですが、主婦業もありバスの待ち時間の合間を縫って帰宅経路にあるスーパーに立ち寄るのが習慣となっていますかわいい

夕飯やお弁当の準備に足りない物を少し買い足しに寄りますグッド(上向き矢印)

冷蔵庫に常備したいお料理の彩の薬味とか日持ちしない野菜類など買い足して慌てて帰えるのが常です黒ハート

でも、スーパーに寄ると余分なお買い物がつい増えちゃうんですね・・・ダッシュ(走り出すさま)


寄り道も極力控えたい今。ネギなら簡単に育つかも!?とネギの再利用?を思いつきましたひらめき

カットしたネギの根っこの部分を植木鉢に植えるだけグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

ベランダで余ってる植木鉢に根っこを植えると、あっという間に芽が出て伸びました!そして、ほんの数日で食べられる大きさにexclamation


育ったネギをカットして食べて、また芽が出て育ってを繰り返しています。

とっても効率が良くエコです晴れ


2021ブログの写真.jpg


そして、ささやかですが自分で育てる楽しみもあります黒ハート

お仕事と育児と家事に追われる日々。

家事の合間にベランダで水やりしながら、夕焼けを眺めつつ一日を振り返ってみたり、ちょっと一呼吸してぼんやり息抜きの時間にもなっていますわーい(嬉しい顔)


2021ブログの写真.jpg


ではでは、季節の変り目ですので、どうか皆様もご自愛くださいねぴかぴか(新しい)



続きを読む
posted by 海星☆看護部 at 10:51| Comment(0) | 日記