こんにちは
皮膚・排泄ケア認定看護師とがん薬物療法看護認定看護師です。
今日は、
今年入職された1年目看護師さん向けに教育委員主催
「フィジカルアセスメント研修」を開催したので、
その時の様子をお伝えしたいと思います
研修の内容は次のような流れで行いました。
13:00 研修スタート
各部署から10名の1年目ナースが参加しました
13:10 認定看護師による講義・呼吸音の聴診と腹部の聴診の演習
※隣の人とペアになり、肺の解剖図を描いたり、聴診器を使って呼吸音を聞いたりする練習をしています。
14:50 研修終了
お疲れさまでした
当院では集合研修だけでなく、
オンラインで受講できるイーラーニングシステムが導入されました
自分たちで学びたい内容を選んで、好きな時に聴講できます
集合研修で学んだことの振り返りやさらに知識を深めるのにきっと役立つと思います
私はこれまでがん患者さんと関わりながら、
「あの時ちゃんと患者さんの変化に気づけていたら、
もっと早く対処できていたのに」などと、
フィジカルアセスメントの大切さを痛感したことが何度もありました
1年生のみなさんには学んだことをぜひ臨床で活用し、
成長していってほしいな・・・
そんな願いを込めた研修でした