2022年12月10日

地域包括ケア病棟

こんにちは、5階病棟の3年目看護師ですexclamation

今回は病棟のリーダー業務について話したいと思いますかわいい


当院の教育体制ではラダーがあり、ラダーに沿って研修を受けていきます黒ハート


ラダーは第14段階まであり、私は第2段階に所属していますexclamation

その中でも年数で研修があり、3年目はリーダーシップの研修があります。


リーダー業務は主に医師からの指示を受けたり、


メンバーのフォローを行い仕事が円滑に進むための大切な業務ですexclamation


地域包括ケア病棟では、整形のリハビリ目的の入院病院が多いのですが、


時折整形や眼科の外科の手術、


治療後でADLが低下した患者さんなど様々な患者さんが入院しており、


メンバーとして業務をこなすのに精一杯でしたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)


研修を受けたあと、


先輩にリーダー業務を教えてもらいながらひとつひとつ取得していくのですが、


実際リーダーをするということは大変なんだとひしひしと感じましたexclamation


今までわからないことや困ったことがあれば


すぐにリーダーに相談していました目


今度は自分が相談される側になるので今までよりも責任感が強くなりひらめきひらめきひらめき


本当にこれでいいのかなど不安が強くなることもありました。


でも先輩たちが困っているとさりげなくフォローハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)に入ってくれたり、


相談するとわかりやすく教えてくれるのでリーダー業務が少しずつできるようになりましたexclamation


1人でリーダー業務を始めてもうすぐ1年が経とうとしています黒ハート


まだわからないことや困る事も沢山ありますがクリスマスクリスマスクリスマス


周りの先輩にフォローしてもらいながらなんとかリーダー業務を行えていまするんるんるんるん


先輩にはフォローして貰ってばかりですが、

これからも報告連絡相談を大事にしてかわいいかわいいかわいい


安全にリーダー業務を行えるようにしていきたいと思っていますexclamation



posted by 海星☆看護部 at 16:22| Comment(0) | 日記

2022年12月01日

リンパドレナージ

こんにちは、すっかり冬ですね。いい気分(温泉)
今年は、私の実家では、大物のサツマイモが沢山収穫できました黒ハート揺れるハート
スイートポテト、天ぷら、豚汁・・・色々と美味しく変身しましたexclamation
この秋、ドンキホーテの焼き芋がびっくりするほど美味しいことにきずき、はまってしまいました。
密も多くって、とっても甘かったです。ご興味ある方は、一度試してみてくださいるんるん

さて、私は、学会認定のリンパ浮腫専門看護師の資格をとって、外来看護師で勤務していますぴかぴか(新しい)


乳がん術後のリンパ浮腫の方に介入することがありますが、
ご自宅でできるリンパドレナージの指導や弾性スリープの選定・装着
方法の説明などを行っていますexclamation
みなさん頑張ってセルフケアされていて、
浮腫の悪化なく過ごされている姿をみることが、私の励みになっていますハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)

ここ数年は、コロナ時期ということもあり、リンパドレナージを施術する機会が少なかったのが、残念でした。

皆さん、朝起きて、顔、体がむくんでいる・・という事は、ありませんか?
もしかしたら、リンパの流れが、滞っているかもしれません。
そんな時は、リンパ節の流れをよくしてあげるとスッキリする可能性がありますexclamation×2

身体を作っている細胞の組織からは、1日に2Lの老廃物がでていると言われてrます。
そのうち16〜18Lは、血液に回収されて戻りますが、
残りの2〜4Lの細胞の隙間に残り浮腫の原因になります。

これを回収するのが、リンパ液トリンパ管の役割です。

リンパ管が集まってくることが、リンパ節と言いますが、
よく知られる部位として、脇、太もも付け根、お腹があります。
肩、股関節をぐるぐるまわしたり、お腹は、おおきく腹式呼吸を数回したり、動かしたり、さすることで、
リンパの流れ、が良くなりまするんるんるんるんるんるん
リンパ節が腫れているときは、何等かの炎症がおこっていることもあるので、
その時は、無理しないでくださいね。(やせ形、アスリートは、触れることもあります)

posted by 海星☆看護部 at 00:00| Comment(0) | リンパドレナージ