2023年10月23日

Hello,Everyone!!国際内科について

 こんにちわ。外来ナースのМです晴れ
 今日は神戸海星病院の特色の一つとして、国際内科についてお話したいと思います目
国際内科は英語が堪能なドクターを始めとして、英語対応ができるナース・クラーク・受付スタッフが勤務しており、オーストラリア・カナダ・ニュージーランドの大使館指定病院のため、海外渡航されるビザ検診や予防接種を行っています飛行機
また、地域にお住まいの外国人や近隣大学からの留学生の診療も行っています家郵便局
 現場では日常英語はもちろん使いますが、検査の案内などを行い既往歴や家族歴、症状の訴えなどを聞きます。
特に、外国人患者様の初診では国籍や、いつ日本に来たのか?コロナのワクチンはいつ・何回打ったのか?どのように体調が悪いのか?などを細かく問診し、医療英語の難しさを日々痛感していますダッシュ(走り出すさま)
もっと自信を持って対応したいと思い、少しずつ医療英語を勉強している毎日ですぴかぴか(新しい)
6月に医学英語検定3級を受けて、見事におちましたあせあせ(飛び散る汗)また挑戦したいと思っていますパンチ手(グー)

IMG_0169.JPG


 ここでちょっと私事を書きたいと思います…
私はイギリスのBournemouthという小さい街に留学していました。帰国後、英語を生かしたいと思い神戸海星病院に就職しましたぴかぴか(新しい) 他、スタッフも留学経験があり、帰国後に就職された方が多く働いていますわーい(嬉しい顔)
 アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージランド・イギリス・フランスなどなど(ちなみに名札には、その地で学んだ言語の国旗のバッチを付けてくれています!!すごくかっこいいと思っていますぴかぴか(新しい)
語学に興味のある方、留学から帰国後に語学を生かしたい方!!私達と一緒に働きませんか?!
Thank you黒ハート
Have a lovely dayかわいい
続きを読む
posted by 海星☆看護部 at 15:41| Comment(0) | 日記