2024年12月09日

1年生 半年の振り返り part2

先月に引き続き、1年生の「半年の振り返り」研修を終えた1年生4名にインタビューを行いました。
インタビュー内容
は、@なぜ看護師になろうと思ったかAどのような思いで入職したかBストラップが変わった事に対する心境C今後への思いです。

Dさん:@母が看護師をしており、小さい時から看護師は大変な仕事だけどやりがいのある仕事だと聞いていてカッコイイ職業だと思ったA患者さんの命を預かる事に不安はあったが新社会人という事にドキドキしたB青色に変わり、緑色より責任感がより重くなった気がして以前よりも不安な事があったら報連相を入念に行うようになったC忙しい時こそ患者さんに笑顔で対応できる看護師になるexclamation

Eさん:@喘息の為、小児科に行く事が多く看護師に憧れていたA仕事が出来るかの不安と、職場の人間関係に不安を抱きながら入職したB初心者マークが外れてしまい他の先輩方と一緒になった為、よりちゃんとしないといけないと改めて気合が入ったC半年が経ち、最初の頃より受け持ちが増えたり、イベントが増えたりしているが、1つ1つ丁寧に仕事をしていきたい晴れ

Fさん:@高校の時の先生に勧められ目指すようになりましたA初めての社会人でドキドキしました。又、憧れていた看護師としての生活に楽しみを感じていましたB患者さんやスタッフには新人看護師としてではなく、先輩看護師と同じ立場として見られると考えると、緊張や責任感が増しました。C今後もスタッフの一員として多職種の方と連携を取りながら患者さんに良いケアが出来るように努めたいきたいですかわいい

Gさん:@高校生の時に、将来どうするか決まっていなかった時に母親から看護師を進められ看護学校に進学しましたA学生の時でも患者さんを受け持つ機会はあったが、学生と看護師では全然違う緊張感がとてもあった。でも看護師になれた喜びもありドキドキわくわくした気持ちだったB今までは見た目ですぐに1年生と区別が付き、患者さんから見ても1年生と分かる状態だったけど、先輩達と同じストラップに変わり、患者さんからは区別するものが無くなったので、より一層頑張らないといけないと思った。又、この半年で出来る事が増えたと実感する事も出来たCこの半年間で自身で出来る事がだいぶ増えたが、更に自分で出来る事が増えるように頑張っていきたいリボン

今年の1年生は7名で、その内の4名の方の母親が看護師。母親に憧れ目指そうとする思いは母親としては嬉しい事ですね。
みんな不安を抱きながらも前向きに頑張っているし、これからも前向きに進もうとしています。
先輩看護師として、これからも1年生を支えていきたいと思います。

頑張れ 1年生exclamation×2
posted by 海星☆看護部 at 17:32| Comment(0) | 日記