こんにちは。乳がん看護認定看護師のHです
私は普段、乳がんの患者様のお悩みについて一緒に考えたり、ケアを提供しています
今回は、乳がんについて少しお話ししたいと思います。
乳がんは、現在8人に1人が罹患すると言われていて、女性がかかるがんの第1位です。また発症年齢も30歳後半から急増し40歳代〜50歳代がピークです。
この年代は子育て中や働き盛りの女性が多く、なかなか乳がん検診を受ける時間を確保するのも難しい年代ですよね
・・・が、乳がんは早期発見、早期治療で、生存率は98%と言われています
大切な命を守るためにも、自己検診と乳がん検診をお勧めしています。
そして10月は、乳がんの早期発見・治療の大切さを伝える活動
「ピンクリボン月間」です。
10月になると街中の建物がピンク色にライトアップされてとても綺麗で、
毎年楽しみにしています。
私は10月になると、ピンク色にライトアップされた景色を見て
乳がん検診を思い出し、友達を誘って乳がん検診を受けています。
一人より友達も一緒の方が心強いですからね
ぜひ、皆様もピンク色のライトアップを見かけたら、乳がん検診を思いだし、
大切な家族や友達も誘って
乳がん検診を受けてくださいね!
あとは、ストレスがたまらないように、休日は大好きな海に行ってぼーとしたり、美味しいものをたくさん食べて常に心が元気になるように心がけています
先日行った海とパンケーキ